2018年末に引き続き、2019年もシンカリオンスタンプラリーが始まりました。
「超進化研究所大宮支部編」と題した今回は、大宮を中心に24箇所のスタンプを集めます。
小さい子供と一緒にスタンプラリーに参加する場合、何ヵ所も行くのは移動が大変で時間もかかります。
スタンプ台紙の入手方法やスタンプの場所、効率的な回り方について、前もって知っておきましょう。
スタンプ台紙を手に入れよう
スタンプラリーに参加する為には、スタンプ台紙が必要です。
公式サイトには
JR東日本の首都圏の主な駅に設置するスタンプ台紙
と書いてあります。
スタンプが置いてある駅に、スタンプ台紙が必ず置いてあるとは限らないのです。
スタンプラリーを始める前に、必ずスタンプ台紙を入手しておきましょう。
ちなみに我が家は、スタンプラリーが始まった次の日(2月2日)に、秋葉原駅でスタンプ台紙を入手しました。
改札にいる駅員さんにスタンプ台紙の場所を聞こうと思ったら、改札の窓口の中にたくさん置いてありました。
ポスターの近くに台紙が置いてある駅もありますし、台紙の場所は様々です。
スタンプ設置箇所
スタンプは全部で24箇所。
23駅と鉄道博物館(さいたま市大宮区)に設置されています。
23駅の詳細
路線 | 駅名 |
京浜東北線 | 川口駅、蕨駅、南浦和駅 |
埼京線・川越線 | 戸田公園駅、武蔵浦和駅、川越駅 |
武蔵野線 | 北朝霞駅、東川口駅、南越谷駅、吉川美南駅 |
宇都宮線・日光線 | 浦和駅、さいたま新都心駅、大宮駅、蓮田駅、久喜駅、古河駅、小山駅、小金井駅、宇都宮駅、宝積寺駅、那須塩原駅、黒磯駅、日光駅 |
駅に設置されているスタンプは、改札の外にあります。
そして鉄道博物館のスタンプは、1階のエントランスゲートの近く、入館料を払って入ったところにあります。
コンプリートには、交通費+鉄道博物館の入館料もかかるということになりますね。
6か所達成賞を最安値で手に入れるには
異なるスタンプを6つ集めると、先着10,000名まで、6か所達成賞として「オリジナル缶バッジ」をもらうことができます。
賞品の引き換え場所は
NewDays Dila小山
NewDays 宇都宮中央
NewDaysミニ 那須塩原1号
4か所あるので、この駅が最後になるように集めればいい訳ですね。
ちなみに川口から大宮まで各駅でスタンプを押して行くと考えた場合…
川口⇔蕨160円
蕨⇔南浦和140円
南浦和⇔浦和140円
浦和⇔さいたま新都心160円
さいたま新都心⇔大宮140円
合計740円
この740円に最寄り駅から川口までの交通費を足せば、6か所達成までに必要な大体の金額が出ます。
15か所達成賞に最安値で応募するには
15か所達成賞は抽選なので、全員が貰える訳ではありません。
それでも子供と一緒にスタンプラリーを思いきり楽しみたい!
完全制覇はできなくても、15か所は回りたい!
「休日おでかけパス」は、土休日に使えるお得なきっぷです。
東京近郊の普通列車が、1日間だけ乗り降り自由。
大人2,670円、小児1,330円で購入することができます。
(ちなみに小児というのは6歳以上12歳未満ですよ)
今回のスタンプラリーで「休日おでかけパス」の範囲に入っていないのは、宇都宮駅、宝積寺駅、那須塩原駅、黒磯駅、日光駅の5駅。
そして鉄道博物館にはニューシャトルで向かうので、鉄道博物館も除けば、18か所は「休日おでかけパス」で回れるということになります。
15か所達成を狙うなら、「休日おでかけパス」を使いましょう!
コンプリートを目指すには
やるからには、完全制覇!
コンプリートを目指す場合も「休日おでかけパス」を使いましょう。
コンプリートには、更に小金井から先の交通費がかかります。
例えば、小金井から黒磯まで行って、戻りながらスタンプを押した場合を考えてみます。
小金井⇔黒磯1,380円
黒磯⇔那須塩原185円
那須塩原⇔宝積寺670円
宝積寺⇔宇都宮240円
宇都宮⇔日光760円
日光⇔宇都宮760円
宇都宮⇔小金井410円
合計4,405円
休日おでかけパス2,670円に4,405円を足すと約7,000円です。
ですが、これは普通列車を使って1日で回った場合の話。
子連れだと実際は、新幹線を利用したり、日光や那須塩原で一泊したりしなければならないので、もっとお金がかかります。
スタンプラリーのみを目的とするのではなく、宇都宮線の駅への家族旅行も兼ねて回るならコンプリートできそうですね。
鉄道博物館のスタンプを集めるなら
鉄道博物館を1日かけて楽しもう
鉄道博物館のスタンプを集めるには、入場料がかかります。
せっかく訪れるなら、鉄道博物館だけを別の日にして、1日かけて遊びましょう!
鉄道博物館には、幼児も楽しめる遊び場や乗り物があります。
詳しくは「鉄道博物館は未就学児も楽しめる!乗り物や遊び場を紹介」を参考にしてください。
鉄道博物館では、駅弁やてっぱくならではのランチも楽しめます。
詳しくは「新幹線弁当にランチトレイン!鉄道博物館で楽しいランチタイム」を参考にしてください。
スタンプラリーのスタンプを押しておしまい。ではもったいない!
たくさん楽しめる博物館なので、ぜひ楽しんで来て下さい。
鉄道博物館オリジナルグッズを貰おう
スタンプ台紙の応募用スタンプ欄の6~15番目に、鉄道博物館のスタンプを押すようにしましょう。
先着5,000名に限りますが、鉄道博物館オリジナルグッズを貰うことができますよ。
鉄道博物館の後で賞品を引き換える場合の注意
6か所達成賞の賞品引き換え時間は、10:00~17:00です。
スタンプを集めた後にてっぱくで遊んでからニューシャトルで大宮まで戻ると、時間が過ぎてしまう可能性があります。
時間には注意して遊びましょう。
子供の「まだ遊びたいー!」に負けそうな気がするあなたは、景品の引き換えも別の日にしましょう。
まとめ
2019年2月のシンカリオンスタンプラリーについてご紹介しました。
シンカリオンスタンプラリーを楽しむためには、まず首都圏の主な駅で、スタンプ台紙を入手します。
- 窓口の駅員さんから貰う
- シンカリオンスタンプラリーのポスターの近くに置いてある台紙を貰う
NewDays 大宮など、賞品の引き換え場所のスタンプを最後に押す。
鉄道博物館のスタンプを押してから、ニューシャトルで大宮に戻って賞品を貰う場合は、時間に注意!
賞品の引き換え時間、17:00までに間に合うようにしましょう。
休日おでかけパスを使用する。
- 休日おでかけパスを使用する。
- パスの範囲外は、家族旅行も兼ねて集める。
どの賞を目指すとしても、鉄道博物館のスタンプを押すなら…
子供と一緒に回ると、移動や思わぬハプニングで時間がかかります。
無理なく目標を設定して、回る順番を考え、事前準備をしっかりしましょう。
狙った賞品をゲットして、楽しいスタンプラリーになることを願っています!