食品や生活用品を買うためによく利用するセブンイレブンで、荷物を送れる便利なサービスがあるのをご存知ですか。
コンビニの中でもセブンイレブンは、ヤマト運輸の宅急便サービスを通じて、荷物の発送が可能です。
今回は、セブンイレブンからスマホを使ってヤマト宅急便で荷物を送る手順について、わかりやすくご紹介します。
支払いの方法についても合わせてご紹介しているので、セブンからスマホで宅配便を送る方法を知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。
セブンイレブンでスマートフォンを活用して宅配便を送る手順
セブンイレブンでの荷物の発送は、伝票を手書きする必要がなく、その場での支払いも不要で、迅速かつ簡単に行える利点があります。
しかし、使い方がわからないためにまだ利用していない方もいるでしょう。
ここからは、セブンイレブンからスマホを使って宅急便を送る方法をご紹介します。
初めての方や、手順を忘れてしまった方にも役立つ内容です。
- 梱包する
- クロネコメンバーズへの登録
- Webサイトから手続きをする
- QRコードを持ってレジへ
- 発送手続き完了
1.梱包する
荷物を送る際にはまず、梱包が必要です。
ヤマト運輸専用の箱は必須ではありませんが、荷物が安全に届くように適切な箱と緩衝材を使ってしっかり梱包することが大切です。
2.クロネコメンバーズへの登録
セブンイレブンでスマートフォンを利用して宅急便を送る際には、「クロネコメンバーズ」への登録が必要となります。
クロネコメンバーズの新規登録は、こちらから可能です。
3.Webサイトから手続きをする
会員登録が済んだら、専用ウェブサイトからスマホで手続きをします。
専用ウェブサイトにアクセス
最初に、専用のウェブサイトにアクセスします。これは2次元コードをスキャンして行います。
専用ウェブサイトの2次元コードはこちらで確認できます。
ログインする
クロネコメンバーズへの登録が完了しているので、「ログインして利用する」を選択しログインします。
未登録の場合は「クロネコメンバーズに登録してはじめる」を選択して登録します。
情報を入力する
続いて、荷物の詳細情報、受取人の情報、支払い方法、送りたい場所を選択します。
※1 受取人の情報は、クロネコメンバーズのアドレス帳にあらかじめ登録してあるアドレスから選択するか、直接新たな情報を入力して登録することができます。受取人の住所が不明な場合は、LINEを使って住所のリクエストを行うことも可能です。
※2 支払い方法については、セブンイレブンでの現金払いはできないため、オンライン決済(ApplePay、クロネコペイ(クレジットカード払い)、キャリア決済(auかんたん決済、ドコモ払い))を選択してください。
4.QRコードを持ってレジへ
全ての情報の入力が終わると、QRコードが生成されます。これを梱包済みの荷物と一緒に持ち、セブンイレブンのレジカウンターへ向かいます。
セブンイレブンのレジカウンターで、宅急便で荷物を送ること、そしてスマートフォンに表示された2次元コードを店員に提示します。
配送用紙の貼り付け
店員から配送用紙と専用袋を受け取り、それらを荷物に貼り付けます。
5.発送手続き完了
荷物を店員に渡し、発送手続きを完了させます。
料金に関しては、セブンイレブンでの支払いは必要ありません。
発送完了後、ヤマト運輸が荷物のサイズを確認し運賃が確定したら、登録したメールアドレスに案内が届きます。
このメールには荷物の番号も記載されています。
スマートフォンでの宅急便支払い方法一覧
セブンイレブンを利用して、スマートフォンを通じてヤマト運輸の宅急便を送る際の料金(運賃)の支払い方法についてご案内します。
セブンイレブンから宅急便をスマートフォンで送る場合、支払いはオンライン決済を利用します。
以下が、利用可能なオンライン決済オプションです。
- ApplePay
- クレジットカード(クロネコペイ使用)
- キャリア決済(auかんたん決済、ドコモ払い)
これらの中からお好きな方法を選んで、支払いを行うことができます。
スマートフォンを使ってセブンイレブンからヤマト宅急便を利用すると、割引が適用されることも魅力的です。
この割引には、持込割引(-100円)とデジタル割引(-60円)が含まれ、合計160円の割引を受けることが可能です。
まとめ
この記事では、セブンイレブンでスマートフォンを使用してヤマト宅急便を送る方法を解説しました。
セブンイレブンは24時間営業しているので、いつでも便利に利用でき、コストも節約できますよ。
クロネコメンバーズへ無料登録すれば、手書きの伝票が不要になり、スマートフォンで簡単に荷物を送れるようになります。
この便利で迅速なサービスをぜひお試しいただきたいです。