暮らし PR

セイコーマートでの郵便サービスについて─ゆうパックを中心に解説

セイコーマートでの郵便サービスについて─ゆうパックを中心に解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

北海道に根ざすコンビニエンスストア、「セイコーマート」についてご紹介します。北海道にお住まいの方、または訪れた経験のある旅行者には馴染み深いかもしれません。セイコーマートは、日本で最も長い歴史を持つコンビニエンスストアブランドの一つで、元は酒屋から始まり、1971年にコンビニへと業態を変更しました。これは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンが設立される前のことです。

最初の店舗は「コンビニエンスストア萩中」として開業し、その名称は初代オーナーの名に由来しています。この時代、日本ではスーパーマーケットチェーンが急速に拡大し、小規模な個人商店の存続が問題視されていました。そのため、コンビニへの転換は時代の要請に応える革新的な動きだったのです。

チェーンが成功を収めた翌年、創業者の西尾長光の名を取って「セイコーマート」と改名されました。現在でも「セイコーマートはぎなか店」として営業を続けており、これが日本で最古のコンビニエンスストアであると言われる所以です。

今回は、セイコーマートで利用可能な郵便サービス、特にゆうパックに焦点を当てて調査しました。

セイコーマートでゆうパックを利用することはできるのか?

段ボール

セイコーマートでは、ゆうパックを通じて荷物を送ることが可能です。

ゆうパックは、最大で三辺の合計が170cm、重さが25kgまでの荷物を、最高30万円の保険付きで毎日配送するサービスです。

通常のゆうパックの他に、「重量ゆうパック」(25kg以上の荷物向け)、冷蔵が必要な「チルドゆうパック」、ゴルフ用具やスキー用具を送る「ゴルフゆうパック」「スキーゆうパック」など、さまざまな特別なオプションも提供されています。

このサービスは、セイコーマートを含む日本郵便と提携している他のコンビニエンスストアでも利用できます。これにはローソン、ミニストップ、ローソンストア100が含まれます。

セイコーマートを含むこれらの店舗でゆうパックが利用できることは、週末や祝日にかかわらず、24時間いつでも利用できるため、非常に便利です。

セイコーマートでの郵便サービス提供状況

セイコーマートは、先に述べたように、日本郵便と提携しているコンビニエンスストアチェーンです。

このため、セイコーマートではヤマト運輸などの他の配送サービスの利用はできません。セイコーマートで利用できる主な日本郵便サービスは以下の通りです。

  • ゆうパック
  • レターパックプラス
  • レターパックライト
  • スマートレター

これらのサービスを利用する際、レターパックの封筒は店内で購入可能ですが、店内のレジでの発送手続きは提供されていません。発送するには、店内に設置されているポストへの投函が必要です。

セイコーマートでゆうパックを発送する際の支払い方法

支払い

セイコーマートを利用してゆうパックで荷物を発送する際、利用可能な支払い方法は「現金」、「各種クレジットカード」、「電子決済」、「QUOカード」のいずれかです

ただし、ゆうパックの配送料で貯まるポイント制度(例:pecomaポイント)は適用されないため、注意が必要です。

自宅からの集荷を利用する場合、支払い方法は「現金」または「切手」のみとなります。これにより、コンビニでの支払いと比較して小銭の用意が不要で、多くのユーザーにとって便利なオプションとなっています。

セイコーマートでの荷物受け取りサービスは利用可能?

段ボール

セイコーマートでは、現時点で荷物のピックアップサービスを提供していないようです。

前述した「レターパックプラス」、「レターパックライト」、「スマートレター」はポスト投函または直接手渡しで配送されます。

「ゆうパック」については、日本郵便と提携しているコンビニエンスストアでの発送が可能であり、コンビニを受け取り場所として指定することもできます。ただし、セイコーマートではなく、以下の店舗でのみこのサービスを利用できます。

  • ローソン
  • ミニストップ
  • ファミリーマート

このサービスを利用するためには、事前に日本郵便のゆうびんIDに登録する必要がありますが、登録自体は無料で、年会費も不要です。

荷物の受け取り場所を変更する方法は二つあります。

  1. 配送前に受け取り場所を変更
  2. 再配達の際に受け取り場所を変更

配送前の受け取り場所変更は、配達予定日が決まると、登録したメールアドレスに「お届け予定通知メール」が送信されます。再配達の場合は、不在時に届けられた「ご不在メール」を基に受け取り場所を変更できます。どちらもメール内のURLから手続きが可能で、その後は24時間いつでも近くの指定店舗で荷物を受け取ることができます。

ただし、受け取りの手続きはどちらの場合も同様ですが、店舗での保管期間には注意が必要です。配達前の変更では保管期間は1週間、再配達の場合は3日間となっています。保管期間を過ぎると、荷物は発送元に戻されますので、期間内に受け取りを完了させてください。受け取り時間に制限はなく、24時間受け取りが可能です。

セイコーマートでは、買い物だけでなく、便利な郵便サービスも利用できます。北海道に約1100店舗を持つセイコーマートで、日本郵便の様々なサービスをぜひ活用してみてください。

ブログランキング参加中

記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA