妊娠・出産 PR

【卒乳後】バストアップにプロテインが効果あり!選び方やおすすめ5選

卒乳後のバストアップにプロテイン!選び方とおすすめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、卒乳後のバストアップに効果的なプロテインの選び方やおすすめについて書いています。

卒乳後のしぼんだバスト、気になりますよね。

バストアップの為には十分なタンパク質を摂ることがとても大切ですが、卒乳したとしても子育てや家事は忙しく、自分の食事に気を使うことは難しいもの。

バストアップの為に必要なタンパク質量の全てを、食べ物や飲み物から摂取するのは難しいですよね。

実は、足りない分のタンパク質はプロテインで補うことができるんですよ。

プロテインを上手く利用して、一日に必要なタンパク質を体に取り入れ、効果的にバストアップしていきましょう。

産後・卒乳後のバストアップに効果的なプロテインの選び方と、おすすめのプロテインをご紹介していきます。

プロテインが卒乳後のバストアップに効果がある理由

プロテインは、卒乳後のバストアップにも効果があります。

プロテイン(タンパク質)は、私たちの体を作る働きをしてくれる、バストアップには欠かせない栄養素だからです。

うりぼー
うりぼー
プロテインと言えば、「筋トレやスポーツをしている人が飲む」というイメージが強いですよね。

最近では、女性でも筋トレをする人が増えてきて、女性用のプロテインも数多く出てきています。

筋肉をつけるというイメージが強いプロテインですが、本来はタンパク質を補うためのもの。

産後は自分の食事が疎かになってしまいがちだから、プロテインからタンパク質を摂取することでバストに栄養を与えることができるんです。

さらに肌や髪の毛もタンパク質でできているので、プロテインを摂取することによって、バストアップできるだけでなく、肌や髪の毛が美しくなるというメリットもありますよ。

選ぶプロテインによっては、美容に効果のある成分や女性ホルモンに関係する成分が含まれており、美しく女性らしい体を作ることができるんです。

次は、卒乳後のバストアップに効くプロテインの選び方をご紹介しますね。

卒乳後のバストアップに効くプロテインの選び方

プロテインにはたくさんの種類があり、引き締まった体作りやダイエットを目的とした女性向けのプロテインも数多くあります。

卒乳後のバストアップを叶えるプロテインを選ぶ時には、チェックしておきたいポイントが3つあるのでご紹介していきます。

  • タンパク質の含有量をチェック
  • 味の評判をチェック
  • 買い続けられる価格かどうかチェック

タンパク質の含有量をチェック

プロテインを選ぶときには、プロテインの1日の摂取量の中のタンパク質の含有量をチェックしていきましょう。

1回当たりの摂取量が少なくても、1日2回飲む場合もあるので、必ず1日分のタンパク質をチェックする必要があります。

バストアップする為に必要なタンパク質の量は、1日当たり体重×1~1.5gとなっています。

食事だけでは補えない分のタンパク質が入っていればいいので、プロテイン1日分のタンパク質は10gあれば十分

食が細くてなかなか食べられないという場合は、もう少し多く入っているものを選び、あとは食事からタンパク質を摂るようにします。

さらに、どのぐらいの割合でタンパク質が含まれているのかチェックすることも重要。

タンパク質が含まれる割合が多いほど、炭水化物や脂質が含まれていないプロテインだということが言えます。

トレーニングやダイエットをしている人は、タンパク質を摂取して糖質を控えますよね。

同様に、バストアップを目指すなら、タンパク質を摂取して炭水化物をあまり摂らない方が良いそうです。

うりぼー
うりぼー
タンパク質量を調べるのと一緒に、炭水化物や脂質の量もチェックしておくのがいいですね。

味の評判をチェック

プロテインを選ぶときには、プロテインの味をチェックすることも大切。

たとえプロテインは効果があるとわかっていても、飲み続けられる味でなければ長く続かないからです。

うりぼー
うりぼー
プロテインと聞くと「飲みづらい」というイメージがありますが、全てのプロテインが飲みづらい訳ではありませんよ。

各メーカーが工夫を凝らし、様々なフレーバーのプロテインを販売しています。

女性に選ばれている製品は、より美味しさや飲みやすさが追及されているものが多いですよ。

うりぼー
うりぼー
ネットの口コミを参考にして、美味しくて飲み続けられそうなプロテインを選んでいきましょう。

買い続けられる価格かどうかチェック

プロテインを選ぶ時には、買い続けられる価格かどうかもチェックしましょう。

プロテインも、その他のバストアップケアも、継続が大切。

少しボリュームアップできたからと止めてしまうのではなく、飲み続けることによって体が変化し、バストアップしやすい体質に変化していきます。

継続して飲むためには、買い続けられる価格であることが重要なポイントになってきますよ。

プロテインの価格をそのまま比較するのではなく、まずは1袋で何日分入っているのかをチェック

そして、1日当たりの価格はいくらになるのかを考えて比較するようにしていきましょう。

卒乳後のバストアップにおすすめのプロテイン4選

複数のプロテインについて、タンパク質の量や1日当たりの価格、味の評判を調査した中から、卒乳後のバストアップにおすすめのプロテイン4選を紹介します。

  • FIXIT DAILY BASIC
  • SAVAS Shape&Beauty
  • ウェリナ ソイプロテイン 黒蜜きなこ味
  • タンパクオトメ

FIXIT DAILY BASIC



価格 2,980円
内容量 1kg(約33食分)
1日分の価格 90.3円
タンパク質量/1日 14.86g
炭水化物/1日 3.1g
脂質/1日 1.6g
1日分 30g
タンパク質の種類 ホエイプロテイン
バニラ・ストロベリー・バナナ・コーヒー

FIXITの「DAILY BASIC」は、リーズナブルな価格なのに、タンパク質をしっかり摂取できるプロテイン。

タンパク質の含有量が80%を超えているので、炭水化物や脂質が少なく、バストアップに最適です。

味の評判が良く、水でも美味しく飲めるので、牛乳や豆乳を用意する必要が無いのも嬉しいですね。

一日当たりの価格が90円とリーズナブルで、飲みやすい味なので、気軽に飲み続けることができますよ。

こんな人におすすめ

リーズナブルで飲みやすいプロテインでバストアップしたい人

SAVAS Shape&Beauty

価格 3,200円
内容量 700g(50食分)
1日分の価格 128円(1食64円×2)
タンパク質量/1日 14.4g(1食7.2g×2)
炭水化物/日 9.6g(1食4.8g×2)
脂質/1日 0.6g(1食0.3g×2)
その他成分 カルシウム 175mg
マグネシウム 63mg
鉄 3.8mg
ビタミンA 225μg
ビタミンD 2.5μg
ビタミンE 4.0mg
ビタミンB1 0.5mg
ビタミンB2 0.55mg
ナイアシン 5.5mg
ビタミンB6 0.5mg
葉酸 100μg
ビタミンB12 1.0μg
パントテン酸 2.75mg
ビタミンC 40mg
コラーゲン 1500mg
1日分 28g(1食14g×2)
タンパク質の種類 ソイプロテイン
ミルクティー風味

meijiから販売されている、コラーゲン入りのプロテインです。

プロテインといえば、一番最初にSAVASを思い浮かべた人も多いのではないでしょうか。

大手メーカーの製品なので、安心して飲むことができますね。

1食だとタンパク質量は7.2gですが、1日2回摂取が目安となっているので、14.4gものタンパク質を摂取することができますよ。

鉄分やビタミン、コラーゲンが含まれているので、ハリのある上向きバストを作ったり、血液の循環を良くしてバストのボリュームをアップさせることができます。

他の製品よりも炭水化物が多めに含まれており、味はミルクティー味なので、1日2回でも飲みやすく、続けやすくなっています。

こんな人におすすめ

大手メーカーのプロテインで、鉄分やコラーゲンも同時に摂りながらバストアップしたい人

ウェリナ ソイプロテイン 黒蜜きなこ味

価格 4,050円(税込)
内容量 500g(約16食分)
1日分の価格 253.1円
タンパク質量/1日 20.73g
炭水化物/日 4.83g
脂質/1日 1.95g
1日分 30g
タンパク質の種類 ソイプロテイン
黒蜜きなこ
(同シリーズで、ココア・抹茶・カフェラテ・黒蜜きなこ・黒ごま・ほうじ茶ラテ・ミルクティー・ゆず・アップルシナモン味有り)

プロテインを飲んだことがあるけれど、味が苦手で断念してしまった…という人に、是非飲んで欲しいプロテイン。

1日分の価格は他のプロテインよりもお高めになっていますが、美味しさの評判はダントツです。

今回ご紹介している黒蜜きなこの他にも、数種類の味があり、7種の味をお試しできるセットも販売されています。

手軽にお好みの味を探すことができますね。

原材料にこだわって作られており、香料・保存料・着色料・人工甘味料・砂糖不使用でとても健康的。

パッケージがとてもシンプルでおしゃれなので、飲んでいるだけで女子力が上がりますね。

こんな人におすすめ

味が苦手でプロテインを断念した人でも飲める美味しいプロテインで、健康的にバストアップしたい人

タンパクオトメ

価格 2,916円(税込)
内容量 260g(約17食分)
1日分の価格 171.5円
タンパク質量/1日 11.070g
炭水化物/日 1.69g
脂質/1日 0.54g
1日分 15g
その他成分 コラーゲンペプチド、コエンザイムQ10、ヒアルロン酸、レスベラトロール、アサイーポリフェノール、カカオポリフェノール、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12、ビタミンA、ビタミンD3、パントテン酸カルシウム、海藻カルシウム、ヘム鉄、亜鉛、乳酸菌、葉酸、オリゴ糖、マグネシウム、ナイアシン、食物繊維、ビール酵母、クエン酸
タンパク質の種類 ソイ&ホエイプロテイン
ほんのりチャイ・ぜいたくベリー・まろやかカカオ

美容成分がたっぷりと含まれている、美容専門のプロテインです。

食品を作っている会社が作っているので、味へのこだわりがあり、美味しくて飲みやすいプロテインになっています。

美容成分が入っているにもかかわらず、タンパク質の含有量は73%と高く、バストアップの為に必要なタンパク質をきちんと補うことができますよ。

肌のハリをアップさせて、卒乳後の垂れたバストにハリをもたらしてくれる成分がたくさん入っているので、バストの垂れを改善することができますね。

こんな人におすすめ

美容成分がたっぷり入ったプロテインで、垂れたバストをケアしながらボリュームアップもしたい人

プロテインを卒乳後のバストアップに使う時の注意

プロテインを卒乳後のバストアップに使う時の注意点をご紹介します。

プロテインだけに頼りすぎない

プロテインを毎日の生活に取り入れることで、タンパク質を摂取している気分になりますよね。

しかし、プロテインは、食事から摂りきれないタンパク質を補うためのもの。

基本的に、タンパク質は食事から摂取することが一番重要です。

バストアップする為に必要とされるタンパク質の量は、1日当たり体重×1~1.5gとなっています。

プロテインを飲んでいるから大丈夫!と食事内容を改善しないままでいると、1日に必要なタンパク質の半分も摂取できていなかった…なんてことにもなりかねません。

毎日の食事の中でタンパク質を摂取し、プロテインは足りない分を補う為に使っていきましょう。

高タンパク質低カロリーの宅配食事サービスもあるので、上手く活用してみてくださいね。

容量を守る

タンパク質の量を増やしたいからと言って、プロテインを1日の目安量よりも多く摂取するのは体に良くありません。

タンパク質を消化する際には、肝臓や腎臓に負担がかかるからです。

そして、必要以上にタンパク質を摂りすぎても、全てが体に吸収されるわけではありません。

プロテイン毎に1日の容量が定められているので、必ず容量を守って摂取するようにしましょう。

卒乳後はプロテインを上手く活用してバストアップしよう

卒乳後のバストアップにおすすめしたい、プロテインの選び方とおすすめをご紹介しました。

おすすめプロテイン5選の特徴
タンパク質量 価格
FIXIT
SAVAS
ウェリナ
タンパクオトメ

それぞれのプロテインに特徴があるので、何を優先したいのかをよく考えて選ぶようにしましょう。

必要なタンパク質を手軽に摂取することができるプロテインは、卒乳後の忙しいママのバストアップにぴったり。

美味しく飲み続けられるプロテインを見つけて、バストに自信をつけていきましょう!

 

プロテインやナイトブラでバストケアをするよりも一番大切なのは、日中つけているブラジャー選びです。

忙しいママでも自宅で試着できるラディアンヌなら、垂れてしぼんだバストにピッタリの補正ブラをお得に手に入れることができますよ!

卒乳後のブラジャーはラディアンヌ
卒乳後のブラジャーはラディアンヌで決まり!おすすめを紹介卒乳後のブラジャーに是非選んで欲しい「ラディアンヌ」のブラについて解説しています。しぼんだバストをしっかりサポートしてくれる、おすすめブラも紹介していますよ。...
ブログランキング参加中

記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA