妊娠・出産 PR

産後の胸がしぼむ原因は?しわしわバストを元に戻す方法はコレ!

産後の胸がしぼむ原因は?しわしわバストを元に戻す方法はコレ!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠中・授乳中は、ふっくらとしてボリュームのあったバスト。

授乳回数が減るにつれてしぼみ始め、卒乳後しばらく放置したバストは、しわしわの残念なバストに。

鏡に映る自分のバストを目にする度、残念な気持ちになりますよね。

産後の胸がしぼむ原因を知ることができれば、しぼんだバストもボリュームアップさせることができますよ。

産後に胸がしぼむ原因と、しぼんだ胸を戻す方法をご紹介します。

産後の胸がしぼむ原因は?

授乳中は張りがあって大きく膨らんでいたバストも、卒乳するころにはすっかりしぼみ、ブラジャーの中でバストが動くようになってしまいますよね。

産後のバストがしぼむ原因は、大きく分けて3つあります。

産後のバストがしぼむ原因
  • 乳腺の衰退
  • 生活の変化
  • 適切なブラを着けていない

乳腺の衰退

妊娠中の女性は「プロラクチン」というホルモンが増えます。このプロラクチンには、乳腺の発達を促し、母乳を作る作用があります。

プロラクチンは授乳中からどんどん減少し、卒乳後は正常値に戻りますよ。

プロラクチンの減少と共に乳腺も衰退していくので、卒乳後にはバストがしぼんでしまいます。

生活の変化

出産を終えるとホルモンバランスが変わるだけでなく、生活も一変します。

赤ちゃんのお世話は、朝も夜も続きます。授乳におむつ替え、着替えや入浴…お世話のほとんどが前かがみの姿勢で行われますよね。

前かがみの姿勢が続くと、バスト周りの血行が悪くなり、バストから肉が離れて行きます

 

さらに、食生活の変化もあります。

授乳中はすぐにお腹がすくので、腹持ちのいい炭水化物の摂取が多くなりがち

すると、バストまで回っていくほどのタンパク質が摂取できず、バスト周りから肉が減ってしまうんですよ。

適切なブラを着けていない

授乳用のブラジャーは、授乳のしやすさとバスト周りの血行を良くすることに重点を置いています。

授乳の快適さを優先するあまり、バストを寄せたり支えたりする機能が低いものを選んでいると、乳腺の衰退と一緒にバストの肉は脇や背中に移動し、下垂が進んでしまうんですよ。

 

そして、サイズが合わないブラジャーも、しぼみや下垂を招きます。

私もそうでしたが、授乳回数が減るにつれてバストはしぼんでいくのに、授乳用のブラは卒乳までずっと同じものを使っている人が多いそうです。

 

授乳中は、血行が悪くならない程度の補正力がある授乳ブラを、しぼむバストにサイズを合わせて買い替えながら使うことが大事ですね。

卒乳後は、バストがすっかり変化しています。

にもかかわらず、産前と同じブラジャーを使用したり、楽だからという理由で授乳用のブラを使用したままで過ごしていると、バストから肉はどんどん流れしぼみや下垂が進んでしまいます

しわしわバストを元に戻す方法

授乳中や卒乳後のバストケアがきちんとできずに、すっかりしぼんでしわしわになってしまったバストの戻し方をご紹介します。

体の外側から改善する

バストの外側から改善する方法3つ
  • 適切なブラを着ける
  • バストクリームを塗る
  • ナイトブラを着ける

適切なブラを着ける

産後のバストは、産前のバストから大きく変化しています。

サイズも形も産前とは全く異なるので、自分のサイズを測り直し、バストの悩みに合った補正力の高いブラジャーを選ぶ必要がありますよ。

肉の脇流れや下垂を防ぐためには、脇高でアンダーがしっかりしたものが最適。

とはいえ、なかなか補正ブラを買いに行く時間って、忙しい子育てママには無いんですよね。

でも、サイズがわからないのに試着もせずにブラなんて買えない!

そんな子育てママにおすすめなのが、ネットで買えて返品無料の「ラディアンヌ」の補正ブラです。

2つ以上購入すると返品無料だから、ブラジャーを自宅で試着するような感じで気軽に購入・返品ができますよ。

参考>>ラディアンヌのリフトアップブラの口コミ・レビュー!卒乳後の垂れ乳に効果あり?

バストクリームを塗る

卒乳後は赤ちゃんの口にクリームが入る心配も無いので、バストクリームで保湿していきましょう。

保湿することでバストのハリがアップし、しわしわだったバストが蘇りますよ。

更に、バストクリームには、バストに脂肪を集めて定着させる効果のある成分が含まれているものもあります。

ハリとボリュームをアップさせれば、しわしわになってしまったおっぱいから抜け出せますよ。

ナイトブラを着ける

昼に適切なブラを着けて肉をバストに集めたら、夜はナイトブラを使って肉をキープすることで、日中のバストアップ効果をアップさせることができます。

ナイトブラは、寝ている間のバストが動かないようにして下垂を防ぐだけでなく、バストの肉が脇や背中に流れてしまわないようにキープしてくれるんですよ。

ナイトブラ自体にはバストアップ効果はありませんが、ナイトブラを着ければ寝ている時にバストの肉が流れないので、他のバストアップ方法の効果が上がります

私が使ってみてよかったのは、Viage(ヴィアージュ)のナイトブラ。

サイズも色も豊富で着け心地が良く、苦しくないのにしっかりホールドされているところがよかったです。

参考>>Viageナイトブラの口コミ・レビュー!産後に効果あり?実際に使ってみた評価!

体の内側から改善する

体の外側からのケアだけでなく、内側からもケアしていく必要があります。

バストの内側から改善する方法3つ
  • 食生活の改善
  • 生活習慣の改善
  • ストレッチやマッサージ

食生活の改善

バストに肉をつけるためには、タンパク質の摂取が大切

まずは、必須アミノ酸をバランス良く含んだ良質のタンパク質(魚、肉、卵、大豆製品、乳製品)を少し多目に食べるように心がけてみましょう。

バストアップに効くからと言って、1つの物ばかり食べているのでは体のバランスが崩れ、バストアップできません。

タンパク質だけでなく、様々な栄養素をバランス良く摂ることで、体が全体が整ってバストに肉が付きやすい体になっていきますよ。

参考>>産後のバストアップに効果的な食べ物は?栄養素と仕組みを理解しよう

生活習慣の改善

早寝早起きや適度な運動など、体を整えることでホルモンバランスが整いバストのボリュームアップにも繋がりますが、子育て中はなかなか自由が利かず、難しいですよね。

子育て中の忙しいママでも、意識を少し変えるだけで取り組めるのが、猫背の姿勢を改善することです。

少し隙間時間ができた時に、猫背になっていないかどうか確認するクセをつけましょう。

猫背が治るとバスト周りの血行が良くなり、バストに肉が付きやすくなるので、ボリュームアップすることができますよ。

ストレッチやマッサージ

バスト周りの筋肉をほぐすことで、血行が良くなり、バストに肉が付きやすくなります。

肩甲骨を動かすストレッチは、バスト周りの筋肉がほぐれるだけでなく、猫背の改善にも効果を発揮しますよ。

産後のバストはデリケートなので、バストを直接マッサージすると、クーパー靭帯や乳腺を傷つけてしまいます

バストを直接マッサージするのではなく、デコルテや大胸筋をマッサージしてほぐしたり、バストアップのツボを押したりするようにしましょう。

まとめ:産後にしぼんだ胸もボリュームアップできる

産後は、ホルモンの影響だけでなく、生活の変化や合わないブラジャーが要因でバストがしぼみます。

しぼんだバストを元に戻すためには、体の外側からバストを変えていくだけでなく、バストに肉が付きやすくなるように内側からも体を変化させていく必要がありますよ。

体の外側から改善する
  • 適切なブラを着ける
  • バストクリームを塗る
  • ナイトブラを着ける
体の内側から改善する
  • 食生活の改善
  • 生活習慣の改善
  • ストレッチやマッサージ

これらの方法を実践しても、短期間では効果は出ません

毎日コツコツと持続することで、あなたのバストは蘇ります。

できることから始めて、理想のバストを手に入れましょう!

ブログランキング参加中

記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA