子供達が保育園に通い出すと、平日の朝は忙しくて、とにかく時間との戦いですよね。
毎朝、時間に追われて過ごすのは、あなたもお子さんも疲れてしまいます。
朝の保育園準備にかかる時間を短くすることができれば、時間にも心にも余裕ができますね。
そこで今回は、朝の保育園準備を時短する、5つの方法をご紹介します。
保育園準備をささっと済ませて、余裕を持って出勤しましょう。
保育園の朝の準備を時短する方法
1年間通わせる中で、朝の準備も色々試行錯誤してきました。
実践してみて、時短に繋がったものをご紹介します。
- 前日に準備できるものは準備しておく
- 自分の準備をしてから子供を起こす
- 朝やることはリスト化しておく
- カバンに入れる順番は保育園の収納場所順に
- 子供の睡眠時間を充分に確保する
前日に準備できるものは準備しておく
朝になってから用意しなければいけないもの以外は、前日に準備しておきましょう。
忙しい朝の時間にバタバタと準備すると、大変だし忘れ物が増えます。
一番、準備が楽で忘れ物が少ないのは、帰宅直後の準備です。
なぜ帰宅直後が楽なのかは、「朝の保育園準備を時短したい!簡単にできる5つの方法」で詳しく解説しています。
自分の準備をしてから子供を起こす
洗顔・メイクなどは、子供を起こす前に済ませておきましょう。
前日にできなかった子供の持ち物準備も、子供を起こす前にします。
追加の持ち物も子供に自分で準備させるなら、タイミングは毎日統一しましょう。
子供が起きてきたら、できるだけ子供から目を離す時間を少なくするのが、準備を早く終わらせる秘訣です。
できれば、朝御飯の支度も先にしてしまうとスムーズに進みます。
子供を起こしたら、ずっと付きっきり。
お子さんの出発準備が整うまで、次にやることをどんどんこなしていきましょう。
朝やることはリスト化しておく
慣れないうちは、朝の流れを書いて見えやすい場所に貼っておきましょう。
次にやることが明確に見えて、スムーズに準備が進みます。
お子さんが自分で動ける年齢なら、朝の「お支度ボード」を作りましょう。
イラスト入りで作っておくと、あとは何をすればいいのかわかりやすいし、可愛いですよ。
自分でできることが増えていけば、あなたが楽になるし、お子さんの自信に繋がります。
カバンに入れる順番は保育園の収納場所順に
保護者が持ち物をロッカーにセットする園では、入れる場所が細かく指定されています。
スムーズにセットしていくために、カバンの中に入れる時から工夫しましょう。
最初にセットするものが一番上になるように、最後にセットするものから順に入れていきます。
カバンから取り出した順番でセットできるので、探す手間が省けて、すごく時短になりますよ。
子供の睡眠時間を充分に確保する
寝不足だと、子供はちょっとしたことでグズグズします。
少し寝せるのが遅くなってしまった日の翌日は、あれもこれもやりたくない状態で、朝の準備が全然進みませんでした。
とにかく睡眠は、一定時間確保するのが大事!
少し遅く寝た日の翌朝は、いつもより少し遅く起こすのも有りです。
準備に時間がかかる状態の子供と格闘するよりも、スッキリ目覚めた子供を急がせる方が楽ですよ!
まとめ
- 前日に準備できるものは準備しておく
前日の準備は、帰宅直後のタイミングがおすすめです。 - 自分の準備をしてから子供を起こす
子供が起きたら、子供から目を離す時間を少なく! - 朝やることはリスト化しておく
子供には「お支度ボード」を活用しましょう - カバンに入れる順番は保育園の収納場所順に
- 子供の睡眠時間を充分に確保
朝の保育園準備を時短する、5つの方法をご紹介しました。
朝の準備をスムーズに進め、時間も心も余裕をもって、保育園に子供を送って行きましょう!
朝家事を楽にするコツについては「これで仕事に遅れない!子育てしながら働くママが忙しい朝に行っている工夫とは?」で詳しく解説しています。
ゆとりあるワーママになるコツについて知りたい方は、こちらの記事をお読みください。
仕事と家事と子育てを両立させたい!コツをつかんで”ゆとりある”ワーママになろう≫