ワーママ PR

徹底的に手間を省いて時短する!共働き家庭の衣類収納のコツ

衣類収納
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!うりぼーです。

毎日の洗濯と収納って大変ですよね。

洗って乾かして収納して、また使っての繰り返し。

干した洗濯物をそのままにしておいて、すぐ使えたら、すごく楽!

…ですが、そんな訳にはいきません。

忙しいワーママだからこそ、無駄な手間を省いて、なるべく短い時間で済ませたいものです。

今回は、わが家が行っている、

徹底的に手間を省く衣類収納のコツ

を紹介します。

使う場所に収納する

収納場所は、使う場所の近くにすること。

これが、時間を節約する最短コースです。

例えば、バスタオルや洗顔タオルは、お風呂場の近くに。

着替えも、家族毎に分けるだけでなく、使う場所に振り分けて収納します。

パジャマ・下着類脱衣所、普段着はいつも着替えをする場所に収納。

うりぼー
うりぼー
さて、お風呂に入ろうか!

と思った時に、違う部屋のクローゼットまで、パジャマや着替えを取りに行かなきゃいけないのは、面倒ですよね。

脱衣所に収納すれば、わざわざ部屋まで取りに行って、脱衣所に戻ってくる手間が省けます

わが家では、

洗濯物をかける場所は、収納場所の近く

と決めて干しています。

こうすることで、乾燥→収納→使用までが一ヶ所で済むので、すごく時短になりますよ。

洗濯の工夫については「ワーママはいつ洗濯してるの?洗濯のタイミングや時短の工夫を公開!」で詳しく解説しています。

洗濯のタイミング
ワーママはいつ洗濯してるの?洗濯のタイミングや時短の工夫を公開!子供が産まれたと同時に増え始める、洗濯物の量。特に、子供を預けて仕事を始めると、洗濯物が一気に増えますよね。朝から晩まで忙しいワーママの、洗濯のタイミングや時短の工夫をご紹介しています。 ...

出し入れする方向を決める

共働き家庭なら、旦那さんや子供達の協力が不可欠。

洗濯物を取り込んで収納するまで、子供にお手伝いしてもらうこともありますよね。

子供達に収納してもらうと、大体手前の方に収納されることになります。

そして、出す時も大体手前から。

すると…

うりぼー
うりぼー
最近、毎回同じのばっかり使ってる!

となってしまいます。

同じものばかり使ってると、買い替えが早くなり、お金や買い物の時間を使うことに

縦に並べる収納の場合は、奥から入れて手前から使う。

など、ルールとして徹底しておくのがベストです。

だけど子供って、手前にある服の中から気に入ったものを出しますよね。

うりぼー
うりぼー
あれ、その服また着たの!?一昨日も着てたよ!

なんて、よくあります。

これは、どうしようもない!笑

横に並べる収納の場合も、同様にルールを決めています。

うりぼー
うりぼー
わが家は、左から入れて右から出すことにしています。

子供達にお手伝いしてもらう時、

息子
息子
左ってどっちだっけ?

と確認しながらやるので、左右を覚えることにも繋がります。

左から入れるルールを決めて共有するようになる前は、旦那が出し入れする時にもバラバラ。

タオルを交換してもらうと、同じタオルばかりが洗面所にかかっていることがしばしばありました。

一度ルールを決めて家族で共有すれば、同じものばかり使うのを防げますよ。

パパ
パパ
特にタオルね。

トップスはハンガー収納

乾いたトップスを、ハンガーから外して、畳んで収納する。

この作業、結構な手間なんですよね。

省略するために、わが家では、ハンガーにかけたままの『畳まない収納』を実践していました。

子供服用のチェストが置いてある部屋に、太めの突っ張り棒をセット。

そこに、乾いたTシャツやトレーナーを運んできて、そのまま掛けます。

  • ハンガーから外す
  • 畳む

という作業が省略できるので、とても時短になりますよ。

娘
服を選ぶ時にも、一目でわかるから選びやすいの!

ちなみに、わが家の子供用ハンガーは、ニトリの子供用ハンガーを使っています。

ハンガー

シンプルで丈夫、洗濯物を掛けやすいので、子供達のお手伝いにも活躍しています

息子
息子
3年経った今でも、毎日使っているよ。

子供達が自分で支度できる場所に収納する

忙しい朝の時間。

子供の準備に時間を取られていては、自分のことがなかなか進みませんよね。

わが家では、

自分の支度は自分でやる

をモットーに、自立を促す取り組みをしています。

うりぼー
うりぼー
洗濯や料理のお手伝いを多くさせているのも、自立に向けての取り組みです。

自分で支度できるように、子供達の洋服や上着、リュックなどは、子供達の手が届く場所にまとめて収納していますよ。

収納のコツ
保育園準備が楽になる収納のコツ!便利な収納アイテムも保育園グッズはたくさんありすぎて、どうやって収納したらいいのか悩みますよね。当記事では、保育園準備が楽になる収納のコツについて詳しく解説しています。0歳と2歳を別々の園に預けて働いていたうりぼーが、実際に使ってみて便利だった収納グッズと合わせてご紹介していますよ。 保育園グッズを収納するコツを知って、保育園の準備を短時間で済ませましょう。...

子供達はどこに何があるのか把握しているので、

うりぼー
うりぼー
着替えしてね~!

と声をかければ、自分で好きな着替えを選んで着替えをします。

何か特別な持ち物があれば、自分でリュックに入れて行きます。

子供達が自分で身支度を済ませている間に、私は他の家事ができるので、時短になりますよ。

まとめ

チェスト

わが家が行っている、徹底的に手間を省く衣類収納のコツをご紹介しました。

収納のコツ
  • 使う場所に収納する
  • 出し入れする方向を決める
  • トップスはハンガー収納
  • 子供達が自分で支度できる場所に収納する

洗濯してから、

干す→収納する→使う

の一連の流れを、近い場所で行えるようにする。

これで、時間や動作のムダが減ります

トップスのハンガー収納は、畳む手間が省けるのでおすすめ。

かける場所が無い場合は、突っ張り棒で作ることができますよ。

家族で収納の場所やルールを決めて共有すれば、時短に繋がりますね。

洗濯は毎日のことだし、収納するのに手間もかかります。

手間を省いて、洗濯物を収納する家事の時間を減らしていきましょう!

うりぼー
うりぼー
わが家も、収納についてまだまだ模索中!

子供達の成長と共に、変化させていこうと思っています。

何かいい収納のアイディアがあったら、ぜひ教えてくださいね。

今回の記事が、毎日忙しく過ごすあなたの”ゆとり”を、少しでも増やせたら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

他にも、ワーママの家事や仕事、子育てについてまとめています。

仕事と家事と子育てを両立させたい!コツをつかんで”ゆとりある”ワーママになろう

仕事と子育て両立
仕事と家事と子育てを両立させたい!コツをつかんで"ゆとりある"ワーママになろう仕事と子育ての両立はとても大変。毎日時間に追われている状態から抜け出すには、時間を作るための工夫が必要です。 当記事は、家事・子育て・仕事の3分野に分けて、両立のコツやマインドをご紹介しています。...
ブログランキング参加中

記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA