保育園準備 PR

【保育園の持ち物】お昼寝布団やリュックの名前どうする?場所と付け方を伝授

保育園グッズ 名前つけ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「保育園の持ち物って、どこにどうやって名前を書いたらいいの~!?」

持ち物の指定はあっても、名前つけの方法の指定はあまり無いので、どこにどうやってつけようか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、持ち物別の名前つけの方法をや場所を解説。

0歳と2歳を別々の園に預けて働いていたうりぼーが、実際につけた方法を写真つきで詳しく解説していきますよ。

お昼寝布団は右下に大きく名前タグをつけました。

リュックは、内側に名前を書くスペースがあるOUTDOORのものを買い、外側には取り外しのできるお名前タグを付けましたよ。

詳しく解説していきます。

保育園の持ち物別!名前つけの場所と方法

持ち物によって、名前つけの場所や方法が異なります。

はっきりとわかりやすい名前つけをしていきましょう。

  • お昼寝布団とシーツやタオルケット
  • リュック・上着・お弁当袋
  • 洋服
  • 紙おむつ
  • タオル

お昼寝布団とシーツやタオルケット

お昼寝布団のシーツやタオルケットには、大きめの名前テープで名前をつけました。

場所や大きさの指定はなかったので、全部右下で統一しました。

タオルケット 名前

お昼寝布団本体は、ネームテープを貼り付けてしまうことに抵抗があったため、名前を書いたラベルを軽く縫い付けました

うりぼー
うりぼー
そもそも、シーツをつけた状態で持って行くので、本体に名前はいらなさそうな気がしますけどね。

お昼寝布団については「保育園用お昼寝布団はどんなものを準備する?カバーやバッグ、名前つけも」で詳しく解説しています。

リュック・上着・お弁当袋

リュックは、名前を書く紙と透明なポケットが中にあったので、そこに名前を書いて入れました。

リュック 名前

外からもわかるように、おなまえタグをつけました。

リュック 名前

このおなまえタグは、子供が自分のものだと判別できるように上着につけたり、たまにしか持って行かないお弁当入れにつけたりもしています。

プラスナップなので、付けたり外したりしやすく、使い勝手が良いです。

名前を書いて用意しておけば、「これ持たせなきゃいけないのに、名前つけ忘れてた!」って時に、ささっとつけて持たせることも可能です。

保育園用のリュックについては「保育園用のリュックはアウトドアで決まり!毎日の準備が楽々できる」で詳しく解説しています。

洋服

洋服

洋服は、

  • 内側のラベル
  • 首元のサイズタグ

に名前を書きます。

うりぼー
うりぼー
服によって場所を変えるよりも、場所は統一した方がいいです。

消えても簡単に書き直せる油性マジックや、何度も手軽に押せるお名前スタンプがおすすめ。

ただし、何度も洗っているうちに消えることがあります。

何度も書き直すのは面倒…と感じるなら、一番のおすすめは名前テープを使う方法です。

名前テープを巻き付ける方法で名前を付けた服は、何回洗っても名前が消えませんでした。

うりぼー
うりぼー
2年以上前に名前つけした洋服を、下の子がお下がりで使っています。

何回も洗濯しているのに、まだはっきりと名前が残ってます!

やり方はとても簡単。

ラベルやサイズタグに、名前テープを巻き付けて、名前を書くだけです。

うりぼー
うりぼー
直接書かないので、にじむことがなく、はっきり見やすい名前つけができますよ。
輪のラベル

お下がりやメルカリでの出品予定がある場合は、この方法がおすすめ!

名前テープをハサミで切るだけで、「記名なし」の状態にできますよ。

  • どの洋服でも、名前をつける場所は統一する。
  • 油性マジックおなまえスタンプは、簡単!だけど、消える可能性はある
  • 名前テープを使えば、何度洗っても消えない

直接名前を書かない方法は「絶対取れない!にじまない!名前テープを使った名前つけの方法!直接書きたくない物にも!」で詳しく解説しています。

紙おむつ

上の子は保育園で、紙おむつを毎日3、4枚消費していました。

予備を含めて5枚。

これに毎日名前を書いてたら大変なので、名前のはんこにしました。

大きい名前スタンプは思ったよりも値段が高かったため、私は、自作の消しゴムはんこを使っています。

セリアの消しゴムはんことカッターで作りました。

おむつ 消しゴムはんこ
うりぼー
うりぼー
初めて作りましたが、なかなか簡単に可愛くできました。

お名前はんこは、ポンポン押せてとっても簡単!

テレビを見ながらでも名前つけができてしまいます。

うりぼー
うりぼー
息子の大好きな新幹線の柄にしたので、翌日のおむつの準備も喜んでしてくれます。

息子の通う小規模保育園では、みんな名前しか書いていなかったので、おむつ用には名前だけのはんこを作りました。

フルネームバージョンも作ってあり、使用済みのおむつや汚れた着替えを入れるビニール袋の名前つけに使っていますよ。

保育園用のビニール袋については「保育園用のビニール袋はどんなものを準備する?選び方や購入場所は?」で詳しく解説しています。

 

スタンプ台はこちらの油性のものを使っていますよ。

水性のスタンプ台で紙おむつの表面にスタンプすると、すぐ散ってしまいます。

そのまま履かせると、こすれて洋服に付いてしまうことも。

油性のスタンプ台は、全く散りません

こすれて洋服に付く心配がないので、安心して履かせることができますよ。

とはいえ、

自分でお名前はんこを彫る時間なんてないわー!

と思いますよね。

自分でも、「当時の私、よく彫ったなぁ…!」と思います。

多少お金はかかりますが、時短するならやっぱり大きなお名前スタンプは必須アイテム。

シャチハタのおむつ用スタンプ「おむつポン」なら、お子さんの名前入りスタンプを簡単に作ることができます。

商品を購入したら、まずは印面をインターネットで注文。

すると、約1週間ぐらいで届くので、届いた印面を本体に貼り付けて使います。

多少時間がかかるので、時間に余裕を持っての注文がおすすめですよ。

おむつの名前つけは、スタンプが便利

消しゴムハンコを彫ると、安く済む!

おむつ用スタンプを注文すると、時短になる!

タオル

手拭きタオルや口拭きタオルにも記名が必要です。

息子の保育園は特に指定が無かったので、ラベルに書きました。

娘の保育園では、手拭きタオルの記名場所に指定がありました。

タオルはお子さんが手を洗う度に使用します。

タオルを掛ける場所と掛け方を確認して、見えやすい場所に記入してあげるとわかりやすいですね。

手拭きタオルや口拭きタオルについては「保育園用のタオルはどんなものを準備する?用途別におすすめを紹介」で詳しく解説しています。

【保育園の持ち物】名前つけはどこまでやるの?

名前

保育園に持っていく予定のものは、全てに名前が必要です。

どんな小さな物でも、自分の子しか使わないような物でも、例外はありません。

とにかく全てです。

大抵は、よく見えるように、はっきりと大きく名前をつけてくださいぐらいの指定しかありません。

『ここに、これぐらいの文字で書いてください』という指定までしてある保育園は、ほとんど無いでしょう。

名前つけアイテム

ペン

よく見られる名前つけアイテムは、4種類あります。

  • マジック
  • お名前シール
  • お名前スタンプ
  • アイロンでつけられる名前テープ

マジックにも、意外と種類があるんです。

  • 油性マジック
  • 布用のペン
  • ネームペン(太・細)
うりぼー
うりぼー
私は、ビニール袋には油性マジック、服の名前つけには細字のネームペンなど、つける物によって使いわけています。

こんな便利アイテムもあります

私が、

うりぼー
うりぼー
あったら便利だったなあ!買っておけばよかったなあ!

と思っているアイテムをご紹介します。

おなまえスタンプ

 

保育園の準備だけでなく、小学校入学準備まで長く使えるおなまえスタンプセットです。

油性の専用インキは、プラスチック・布・木・金属などにも使用可能。

文字の大きさや種類がとても豊富です。

横書きのひらがなは、全部で4種類。

縦書きのひらがなは2種類。

他に、豆タイプというひらがな5文字までの小さなスタンプと、イラストのスタンプがついてきます。

ひらがなは小学校で習う字形を使用しているので、『さ』『き』『り』を子供が見たまま真似して書くことができるのも嬉しいポイント。

小学校入学の時は、保育園や幼稚園の入学時以上に名前つけが大変です。

保育園準備から用意しておけば、コスパも良く、時短にもなります。

おなまえシール


スタンプだと、上手く押せなかったりインクが滲んだりするのが気になる!

でも、手書きは時間がかかるから嫌!

そんな時は、お名前シールがおすすめです。

【お名前シール製作所】のお名前シールは、グッズの素材に合わせて5種類のシールが用意してあります。

  • 防水シール
  • アイロンシール
  • ラバーシール
  • タグ用おなまえシール
  • 算数シール

保育園準備におすすめなのは、タグ用おなまえシール!

シールなのに、洗濯や乾燥にも耐えられる、防水加工の優れものなんです。

布製品だけでなく、コップや水筒などにも使えます。

うりぼー
うりぼー
しかも、デザインがすごく可愛い!

動物や食べ物、お花など、シンプルなものからPOPなものまで、670種類の豊富なデザインがあります。

うりぼー
うりぼー
好きなマークを選んでもいいし、保育園で割り当てられているお子さんのマークを選んでもいいし、使い方は色々!

名前つけにかかる時間や、書き直しにかかる時間を大幅に削減することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\公式サイトでマークを見てみる/
【お名前シール製作所】

まとめ

保育士と子供

保育園グッズの名前つけの場所と方法を、グッズ別にご紹介しました。

洋服の名前つけのポイント
  • どの洋服でも、名前をつける場所は統一する。
  • 油性マジックおなまえスタンプは、簡単!だけど、消える可能性はある
  • 名前テープを使えば、何度洗っても消えない

洋服に名前をつける時は、保育園の先生が見やすい場所に、わかりやすく書くことが大切。

何度も洗うことを考えて、名前が消えない方法でつけるのがおすすめです。

おむつの名前つけのポイント
  • おむつの名前つけは、スタンプが便利!
  • 消しゴムハンコを彫ると、安く済む!
  • おむつ用スタンプを注文すると、時短になる!

時短するなら、おむつ用スタンプが断然おすすめです。

その他のグッズのポイント
  • 寝具は、ラベルを縫い付け
  • リュックは名前を書く場所に
  • お名前タグも便利
  • おなまえスタンプ・おなまえシールは時短になる

わかりやすい場所にしっかり名前をつければ、持ち物の紛失が無いだけでなく、何度も書き直しをしなくて済みますよ。

便利な名前つけアイテムを上手に使って、保育園準備を楽に進めていきましょう。

 

まだまだ保育園準備について知りたい方は保育園準備ページへ≫

 

保育園準備が終わったら、仕事と子育てを両立するコツをチェック!

仕事と子育て両立
仕事と家事と子育てを両立させたい!コツをつかんで"ゆとりある"ワーママになろう仕事と子育ての両立はとても大変。毎日時間に追われている状態から抜け出すには、時間を作るための工夫が必要です。 当記事は、家事・子育て・仕事の3分野に分けて、両立のコツやマインドをご紹介しています。...
ブログランキング参加中

記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA